2016年3月の開業に向けて準備が進行中。北海道と東京を結ぶ1日10往復の北海道新幹線。
2016年3月26日に開業する北海道新幹線は、JR東日本E5系をベースにした北海道新幹線車両(H5系)の新しい車両で、普通車8両、グリーン車1両、グランクラス1両の10両編成。定員は731人となります。新函館北斗~東京間は停車駅が少ない「はやぶさ」が10往復をはじめ、仙台から「はやぶさ」が1往復、盛岡と新青森からは「はやて」が1往復と合計1日13往復の運行になります。尚、新函館北斗・札幌間は2031年(平成43年)春に開業予定です。
全車フルアクティブサスペンション、車体傾斜装置(最大1.5°傾斜)を乗り心地も追求された新幹線です。客室車両及びトイレ内に対話型非常通報装置を設置する他、客室車両及びデッキ部に防犯カメラを設置するなどセキュリティも万全です。
また、北海道新幹線開業に伴い、特急スーパー白鳥、特急白鳥、急行はまなす、寝台特急カシオペアの運転が取りやめとなります。
座席表・座席図・座席番号
下記の座席編成は基本編成です。編成変更となる場合があります。
座席番号は近日アップさせていただきます。
下記画像をクリックすると拡大できます。
座席の種類
グランクラス
座席数:18名
シートピッチ:1,300mm
グリーン車
座席数:55名
シートピッチ:1,160mm
普通車
座席数:658名
シートピッチ:1,040mm
車両データ
車両編成
H5系・E5系 10両
定員
731名
- 1号車 29名
- 2号車 100名
- 3号車 85名
- 4号車 100名
- 5号車 59名
- 6号車 100名
- 7号車 85名
- 8号車 100名
- 9号車 55名
- 10号車 18名
先頭車両
新青森行き 1号車
新函館北斗行き 10号車
電源コンセント設置
グランクラス・グリーン車・普通車ともに全席
車両設備
- 改良型ハンドル形電動車いす対応の大型洋式トイレ
- 多目的室
- オストメイト対応設備
- 女性専用のサニタリー空間
- 客室内・デッキの防犯カメラ
- 客室内・トイレの非常通話装置
北海道新幹線概要
起点駅・終点駅
起点 新青森駅
終点 札幌駅
開業日
新青森・新函館北斗間 2016年(平成28年)3月26日開業
新函館北斗・札幌間 2031年(平成43年)春開業予定
最速到達時間
東京 - 新函館北斗駅間 4時間2分
新青森 - 新函館北斗駅間 1時間1分
営業最高速度
320km/h
※北海道新幹線区間の営業最高速度は260㎞/h(在来線との共用走行区間は当面140km/h)
北海道新幹線開業後ルート図
列車名・運行本数
13往復
はやぶさ
東京駅 - 新函館北斗駅間直通列車:10往復
仙台駅 - 新函館北斗駅間直通列車:1往復
はやて
盛岡駅 - 新函館北斗駅間直通列車:1往復
新青森駅 - 新函館北斗駅間運転列車:1往復
停車駅(北海道内)
北海道新幹線 9駅
- 奥津軽いまべつ駅
- 新青森駅
- 木古内駅
- 新函館北斗駅
- 新八雲駅(仮称)
- 長万部駅
- 倶知安駅
- 新小樽駅(仮称)
- 札幌駅
公式サイト
北海道新幹線改行NAVI
http://hokkaido-shinkansen-navi.jp/
北海道新幹線スペシャルサイト
http://hokkaido-shinkansen.com/
函館市公式北海道新幹線開業PRページ
http://www.hakobura.jp/shinkansen/
北海道新幹線2016.3新函館北斗開業ウェブサイト
http://www.shinkansen-hakodate.com/
JR北海道- Hokkaido Railway Company
JR北海道グループのポータルサイト。鉄道情報、旅行情報、関連事業情報、企業情報などを掲載。列車や宿泊の予約も可能。